Wiiリモコンの保護カバーが無償配布ということで、申し込みましたよ。うちのWiiでは投げ飛ばすほど遊ぶ人はいないので使わないかなあと思い、危うく忘れそうになってたんですが、ようやく。
申し込みするときに、本体の製造番号は入れる必要があります。はじめてのWiiの同梱と単品販売のWiiリモコンは個数だけ入れれば、OK。なに、貰い放題ってこと?
・ただ気前がいいだけ?
まあ、個数分、製造番号を入れさせて確認するのはお互い面倒そう。
個数が増えても、送料はそんなに変わらないし、カバーの原価もそれほどしないとか。
・本体に登録されているリモコンを把握している
でも、インターネットにつなげてない人もいるだろうしなあ。
・調査も兼ねている
本体一台あたりのリモコン数を調べたいとか。
・マイリモコンだけ持ってて、友達の家に遊びに行く人はどうするんだろう?
ま、こんな人いないか。
別にどうでもいいんですが、サードパーティのリモコンカバーも売られているわけだし、何を思ってこんなことをしているのかなあと不思議になりました。
「Wiiリモコンジャケット」が届いてた
焼です。10月2日より無償配布の申し込みが始まった任天堂のWiiリモコン用保護カバー「Wiiリモコンジャケット」が昨日届いてました。Wiiを持っていて、まだ申し込みされていない方はこちらの受け付けにて申込みを行いましょう。