最近、D902iからD905iに機種変更をしました。
データの移行とか、新しい携帯のデータ保存用にとmicroSDカードを買うことにしました。
D905iを買う際に、量販店の店員にオススメされたmicroSDカードは2GBで5280円。その場でAmazonの携帯サイトへアクセスして調べてみたら、2GBの全く同じ商品は2980円でした。
ちょっとビックリ。今時、店頭と通販でそれほど差があるとは思っていなくて「探せば数百円くらい安く買えるだろうけど、荷物が届くの待つのも面倒だしな」と危うく買いそうになっていました。まさか2000円も違うとは!
結局、機種変更手続き中に何軒か店を巡り、2980円で一個だけ残っていたものがあり、安く買えました。
“グリーンハウス microSDカード 2GB SD/miniSD変換アダプタ付 GH-SDMR2G” (グリーンハウス)
ちなみに。自宅に帰って、2GBのmicroSDをminiSDアダプタを使ってD902iで使おうとしたら認識しません。どうやら、D902iは1GBまでの対応だったようです。電話帳、メール、ブックマークは赤外線で移行しました。
ちなみにその2。FOMAの場合、機種変更といっても、FOMAカードを差し替えるだけです。
電話帳とか移してもらわなくてもいいなら、機種変更の手続きを待つ間も古い携帯を持ち歩いて使えます。
Technorati Tags: Mobile
お久しぶりです。。
最近私もN905iμに買い換えました!ワンセグ無しですが薄さが気に入りました。
私も先日SDカード購入しました。iPodを持っていない私は、携帯で音楽なんど聞いて見ようかと思った次第です。
PCで編集と思ったのですが、持ち合わせのR/Wが全て著作権保護未対応だった為、結局FOMA接続ケーブルを買う事に…。PanaのSD-AUDIO変換ソフトも買ったりして高くつきました(これは使いませんでしたが。。。)
N905iμの薄さ、いいですよね。
最近の携帯電話は高機能だけど、いろいろやろうとすると、試行錯誤が必要で大変ですよね。
2GBを買ったのに、まだ70MBしか使ってません!
イヤホンも購入してますが、まだデータを入れてません。iPodを使っているので、楽なんですよね。